専門領域
基礎看護学
「看護とは何か」「看護師の役割と機能」など看護の基盤となる学習を行います。
また看護の対象である人間を「こころ」と「からだ」さらに「生活者」としての視点から捉えます。 その上で看護の実践能力を養うための基礎的な援助の知識と技術を学びます。
成人看護学
ライフスタイルにおける幅広い年齢層が成人看護学の対象です。社会的に重要な役割を担っているこの時期の健康障害は、本人だけでなく、周囲に与える影響や負担も大きくなります。 成人期の特徴を身体的・精神的・社会的側面から統合的に理解し、健康段階のレベルに応じた看護実践の特徴を理解することをねらいとし、基礎的な知識、技術を学びます。
母性看護学
母性看護学の対象は、そのライフサイクル(思春期・成熟期・更年期・老年期)を通して成長・発達をしていく存在です。 生き方の変化や少子化社会の到来、親子の心の問題、さらに生殖医療の進展などの社会の現状を把握しながら、対象への看護援助の基礎的能力を身に付けます。
小児看護学
健康な子どもの成長発達に関する学びを基に、健康障害のある子どもとその家族を理解し、少子化の進展や子どもの生活スタイルが自然環境から離れてきていることや、虐待などの社会状況をも捉えながら、対象へ看護援助を行う知識と技術を学びます
老年看護学
老年看護学は高齢社会における看護ニーズに対し、高齢者の尊厳を守り、特有の問題について理解し、病気や障害をもちながらもその人らしい自立した生活が維持できるように支援していくための看護実践能力を養います。
地域・在宅看護論
地域で暮らすあらゆる健康レベルの人々の生活を支える看護ケアの基本を学び、多職種と連携しながら、療養者とその家族のQOL向上を考えた在宅ケアシステムを学びます
精神看護学
全てのライフスタイルにある精神の健康を害した人々に対し、薬物や治療環境などが身体・精神に与える影響を理解した上で、その方たちが社会復帰を目指すために必要な基礎的知識・技術・態度を習得することを目的とします